岡山県営瀬戸線

瀬戸高校が現在地に移転したのを機に開業。

1期区間は瀬戸駅〜宗堂(そうどう)間を予定していたが、

森末地区で用地を買収できず、予定地より手前に駅を作り、以遠は未成線に。

県道との平面交差(踏切)が交通のネックになってきたため廃止。

開業から廃止まで10年余りであった。

 

車両 正面非貫通3枚窓 運転台のない側は非貫通2枚窓

101cMc 101103 →県営和気デハ1113

201Tc 201,202 荷物室があり、実質クハニ

251T 251

モト301301 資材運搬・花電車用

202251は増備車 当初は最大2連だったが、

通学利用が予想を上回り登校日の1運用を3連化。

 

瀬戸南線 ※こちらは県営ではない。

開業当時は川砂利の採取が認められていたため、

作業員らの輸送があって土手近くに駅を設置。のち移転。

ただし、砂利輸送は扱わなかった。

 

車両

ホジ1,2 ボギー車 キホハ1,2に改称

1は前後に荷台つき、2は荷台なし

3 2軸車 エンジン撤去でハフ1

ホワフ11

1

増備車 キホハ3 廃止後三徳園に譲渡されたがしばらくして解体撤去。

 

このほか車籍はないが双方とも小型DL1両とレール運搬台車1

(森林鉄道の運財台車を改造)を持っていた。

 

運賃は名目上瀬戸線が区間制、瀬戸南線が対キロ区間制だったが、

営業区間は1区に収まり、実質均一運賃。

inserted by FC2 system